あがり症を不安な状況から逃げずに克服する

あがり症の多くの人は、自分が不安を感じる状況から逃げ出して自分だけの小さな殻に閉じこもろうとする、と言われているそうです。

自分の身を不安な状況に置かないということが不安を少しでも和らげ方法ということで無意識のうちにこのような行動をとってしまうようです。

そしてあがり症を克服するためには、このような行動をとらず不安を感じる状況からも「逃げ出さない」ことが大切になってくるようです。

あがり症を克服する治療を、何も行っていなかったにもかかわらず「あがり症が改善された」というケースもあるようです。このような場合では、治療を始める以前に本人が不安を感じる状況に対して立ち向かい、それによって克服してしまったということをあらわしています。

こういったケースはじつは子どもに多いと言われています。

子どもに対し親が積極的に他人と関わりあうような状況を作り出すことによって、比較的簡単に子どものあがり症は改善していく傾向にあるようです。

しかし、大人での場合子どもの時のように簡単ではありません。時間をかけて形成されてしてしまった、「不安な状況から逃げ出す」という行動様式を変えることは非常に難しいからです。

しかし、このような行動様式を変える訓練として「エクスポージャー法」が有効とされています。

この「エクスポージャー法」は曝露療法とも呼ばれ、不安に感じる状況にあえて身を置き、その状況に身をさらす訓練になります。

あがり症の人で、不安な状況から逃げ続けているだけではその不安に対する恐れを取り除くことはできません。あえて不安を感じる状況に身をおき、それに立ち向かっていくことで、少しずつでもその不安は軽減されていくということのようです。

この記事のタグ

関連ニュース

▲このページのトップへ