メタボリック症候群と歯周病

最近では若年でも歯周病にかかる人が増えていますが、メタボリック症候群とこの歯周病もじつは密接に関わっているようです。

ご存知のように歯周病とは歯周病菌によって引き起こされる感染症で、歯と歯ぐきの間などの空気に触れないところに付き、どんどん奥へと入り込んでいくもので、この歯周病菌は毒性が強く、強烈なにおいを持っているため歯周病になると口臭などにも影響してきます。そして歯周病の人はメタボリック症候群や生活習慣病になりやいということが近年の研究で明らかになっています。

この歯周病菌を放置したままでいると血管を通して菌が体のあちこちへ巡り、動脈硬化を引き起こすなどの悪影響を及ぼします。心筋梗塞の人の患部から実際に歯周病菌が発見されているそうです。

また歯周病と喫煙も深くかかわっているため、喫煙する人はは歯周病になりやすいということですから、歯の健康のためにもメタボリック症候群を悪化させないようにするためにも禁煙が大切だと言えます。

そして肥満予防の観点からも自分の歯でしっかり噛んで食べることはとても重要なことですが、肥満の人は普通の人に比べ3倍から4倍も歯周病になりやすいという調査結果もあるそうです。

メタボリック症候群の基準である内臓脂肪や高血糖、また高脂血や高血圧といったことは食生活と深く関与していますが、そういった予防においては食事や運動などには気を使ってもその食べ物を摂るための歯のケアは意外と忘れがちです。

しかし栄養をしっかりと取り込むためにはまず健康な歯であることも大切です。
正しいケアをすることで歯周病やむし歯の予防や進行を食い止めることになりますから、健康を保つ為にも歯のケアは大切なことになります。

この記事のタグ

関連ニュース

▲このページのトップへ