アクネ菌とにきびの関係

ニキビケアをするためには、自分のにきびの原因をまず知らなくてはなりません。
一般に、にきびのできる原因のひとつにアクネ菌(プロピオニバクテリウム・アクネス)があげられます。

そして、原因だからといってにきびを治すためにはこのアクネ菌をすべて無くさなければいけないと思っている人も多いのではないでしょうか。
しかしアクネ菌は、にきびができる人だけにある悪い病原菌ということではなく誰の顔にでもいる常在菌というもののひとつです。

なので、にきびになりやすい方はアクネ菌がいるから、という単純なことだけではありません。
にきびがない人にもまた出来易いという人にも、誰の皮膚にもアクネ菌があるということです。

そしてにきびと深い関係があるといわれるアクネ菌ですが、人の皮膚を弱酸性に保ったり他の病原菌の繁殖を抑えてくれたりする役割もあり、じつは肌にとっては欠かせない存在ということなのです。
このアクネ菌は皮脂を栄養とし繁殖するのが特徴で、そのため皮脂分泌量が多い部位にたくさんいるということになります。

そしてアクネ菌がにきびの原因とまで言われるのは、その性質から皮脂が多くなった場所や毛穴が詰まった状態のところにアクネ菌が多く集まり、大量に繁殖することで炎症などを起こすことからです。

アクネ菌が顔の皮脂を分解し、そのとき脂肪酸を作るようですが、このアクネ菌が棲みついたときの脂肪酸の影響で赤ニキビになるようです。
この状態を放置したままにしておくと、毛穴の中で皮脂とアクネ菌がさらに増えてしまい、にきびの炎症を起こしたり皮膚の細胞までも壊してしまうことにもなってしまってニキビ跡が残るような状態になってしまいます。

増えすぎてしまったアクネ菌の対処法としては、まめに洗顔するというのがあり、1日に2~3回は洗顔するといいようです。
また塗り薬などでもアクネ菌を減らすことができますので、病院や薬局などで適切な薬で対処すると良いでしょう。
多くなりすぎたアクネ菌は、にきびの原因や悪化を招くことにも繋がりますので、普段から皮膚を清潔に保つように心がけて
適切なニキビケアを心がけましょう。

この記事のタグ

関連ニュース

▲このページのトップへ

HOME

携帯版のQRコード

ニキビケアでにきびの予防や対策:携帯版

携帯サイトは3キャリア対応です。

当サイトは携帯でもご覧頂けます。
携帯版サイトURL:
http://www.jptaka.com/nikibicare/m/
上のQRコードから読み取るか、URLをケータイに送信してアクセスしてください。