あがり症をβ遮断薬で克服する

あがり症を薬物療法で克服するものに「β遮断薬」の服用があります。

このβ遮断薬は、もともと高血圧や狭心症、不整脈や心筋梗塞を予防する薬として広く用いられてきました。また、β遮断薬は頭痛に対する効果も認められています。

それが、1960代に心理面に対する効果についても研究されてあがり症など社会不安を克服することが証明されました。そのため現在では、動悸や震え、また口の渇きや発汗などのあがり症を克服する薬として使用されるようになってきました。

ではいったい、このβ遮断薬は身体にどのように作用するのでしょうか。

人の身体の器官には「β受容体」と呼ばれる微小な部分が備わっています。このβ受容体では「アドレナリン」や「ノルアドレナリン」などの神経伝達物質が作用し、発汗や口の渇き、動悸などを引き起こしているのですが、β遮断薬はその部分に働きかける薬ということとになります。

β遮断薬を服用すると、β受容体でのこれらの物質の働きを抑えることができるということです。

また、β遮断薬は即効性の高さで知られていますが、ひとつ興味深い調査があります。

バイオリン奏者が演奏の数時間前にβ遮断薬を服用したことにより「あがり症」の症状が克服されたということですが、その際、β遮断薬のもう1つの効果も判明したというのです。

それは薬の服用で「手の震え」が抑えられたということです。この手の震えが抑えられたことにより、演奏の質まで向上したそうです。

演奏者の能力が高まったということではありませんが、あがり症の症状が和らげられただけでも普段の力が発揮することができれば、こういった効果もでてくる可能性があるというものです。

この記事のタグ

関連ニュース

▲このページのトップへ